神奈川県【御朱印インスタ】神奈川でいただけるカラフル御朱印 5選!(神社編) レオは神奈川県の森に住んでいます。 近くに山も森も海もあり、電車に乗れば1時間で東京にも出れる好立地。 なかなか気に入っています。 そんな神奈川県にもカラフルな御朱印があるんです! もちろん東京に比べるとぐっと少な...2019.11.08神奈川県
ほっこり御朱印三浦半島の学問の神さま、久里浜天神社(神奈川県横須賀市) 先日、三浦まで野菜を買いに行ってきました。 三浦で農家をしているモグラさんの野菜はどれもめちゃくちゃウマいんです。 時々プチ旅行気分で野菜を買いにお伺いしています。 直売施設で目当ての野菜を買った後モグラさんの家によってお茶をいただき...2017.05.072019.11.26ほっこり御朱印地域別カテゴリー天神(天満宮)神奈川県種類別カテゴリー
かっこいい御朱印関東のいづもさん 出雲大社相模分祠(神奈川県秦野市) 旧暦10月、全国の八百万(やおよろず)の神々は島根県の出雲に集まり会議をするそうな。 うーむ、年に一度の神様の大会議、かなり白熱するだろなぁ。 10月は出雲出張のため各地の神様が不在となるので『神無月(かんなづき)』と呼びますが、出雲だけ...2017.04.182019.11.26かっこいい御朱印地域別カテゴリー神奈川県種類別カテゴリー
ほっこり御朱印地名の由来になった伊勢原大神宮(神奈川県伊勢原市) この間うさぎくんと大山詣りをした時、伊勢原駅から大山に向かうバスの中からきれいな神社が見えました。 伊勢原駅からほど近くバス停の名前は確か『大神宮前』。 その時からずっと気になっていたのですが、先日たまたま伊勢原に所用があったので参拝する...2017.04.132019.11.26ほっこり御朱印地域別カテゴリー神奈川県種類別カテゴリー
かっこいい御朱印ケーブルカーで大山詣り、大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市) うさぎくんに『富士山に行ったら大山詣りが基本!今度は大山に行きましょう!』と誘っていただき、神奈川県伊勢原市にそびえる大山に行ってきました。 なんでも富士山本宮浅間大社のご祭神の女神様が大山に鎮座する神社のご祭神の娘だったことから片詣...2017.04.042019.11.26かっこいい御朱印地域別カテゴリー神奈川県種類別カテゴリー
かっこいい御朱印名水の地の守り神 曾屋神社(神奈川県秦野市) 丹沢に囲まれた盆地、秦野市に湧きでる水は昨年(2016年)の名水百選選抜総選挙で美味しい水1位に選ばれたそうです。 うーん、飲んでみたい! そんな名水の地、秦野には湧水を汲める場所がいくつもあります。 ≪駅の近くを流れる湧水≫ ≪...2017.03.162019.11.26かっこいい御朱印地域別カテゴリー神奈川県種類別カテゴリー
かっこいい御朱印大山を冠する”冠大明神” 比々多神社(神奈川県伊勢原市) 神奈川県央の伊勢原市~秦野市あたりは大山や丹沢山系があり、本格的な登山家からレオみたいにゆるいハイキングが好きな人(動物)たちまで楽しめます。 その中でも伊勢原のとおのやま緑地はレオのお気に入りのハイキングコースで、景色をみながらゆっ...2017.03.112019.11.26かっこいい御朱印地域別カテゴリー神奈川県種類別カテゴリー
かっこいい御朱印湘南アヒルの楽園?!平塚八幡宮(神奈川県平塚市) 平塚は棲み家から近いこともありちょくちょくと訪れるエリアです。 緑の多い大きい公園には友達がたくさん住んでいるし、海岸線を流したり、湘南平(しょうなんだいら)からの景色を見に行ったり。 とっても好きな街です。 そして平塚は湘南ベルマーレの...2017.03.042019.11.26かっこいい御朱印七福神の御朱印地域別カテゴリー神奈川県種類別カテゴリー
かっこいい御朱印キツネさんの萌えキャラ絵馬?!白笹稲荷神社(神奈川県秦野市) 棲み家の近くに本当に小さな稲荷があるんです。 田んぼの中に浮島みたいな広場があってその真ん中にぽつんと立っています。 いっつも誰もいないんですが不思議な雰囲気が漂っていて小さいころからその場所が大好きでした。 子供の頃じっちゃんライオ...2017.03.032019.11.26かっこいい御朱印七福神の御朱印地域別カテゴリー神奈川県種類別カテゴリー稲荷
かっこいい御朱印初めての御朱印は湘南の海に浮かぶ江島神社(神奈川県藤沢市) 江の島の神社で一目惚れして購入した海の御朱印帳。 とてもカッコいいです! せっかくなので最初の御朱印も江島神社で頂いていくことにしました。 レオが初めていただく御朱印です。どっきどき。 ≪江島神社の瑞心門≫ 【江島神社のDATE...2017.02.202019.11.26かっこいい御朱印七福神の御朱印地域別カテゴリー神奈川県種類別カテゴリー